【100均】セリアでアクスタの持ち運びがしやすいファスナーケースを調達してみた


夢女の世界からこんにちは、ゆぱんだ(@upandalife)です。
昨年無事に推し作品のアクスタが発売されまして、一緒にお出かけできる!とはしゃいでおります。
ということで、今回アクスタを外に持ち運びたいと考えていたので、セリアのファスナーケースを頼ってみました。
また、家計簿用に無印のパスポートケースを使っているので、そちらの比較もしながら合わせてご紹介していきたいと思います!
家計簿での使い方が気になる方はこちら
セリアの6リングファスナーケースとリフィル
購入したのはセリアの「6リングファスナーケース」とそれにあった専用リフィルです。
6リングケースはファスナー以外のものもあったんですが、フタ式リフィルが飛び出してしまったら怖いので、ファスナータイプにしました。(デザインは別のものの方が可愛い…)
最近またセリアに行ってみたんですが、どうやら取り扱われているものなどが随時変わっているようですね…。同じものが見当たらなかった場合はすみません。
ざっくり物差しで測ったサイズはこんな感じです。多少の誤差はあると思うので数値は参考程度にお願いします。
ちなみに普段使っている家計簿用の無印のパスポートケースはこんな感じです。無印の方がちょっとスリムですね。
また、無印の方がセリアよりファスナーの開閉もしやすいです。そこはまあ100均だし、、、ということで妥協。ひとまずは。
こちらはフタ式3段リフィルです。
うちの推し作品が念願のアクスタを出してくれたんですが、サイズが8cmだったので普通のものだと大きすぎるな…ということでサイズも丁度よかったのでこちらを購入。
サンプルで置いているアクスタのサイズも8cmです。(こちらは別途作っていただいたアクスタ)
これがフタ式なので、万が一のことを考えてリング本体はファスナータイプにしてます。
フタを閉めるときにアクスタが擦れそうになるのでそこが気になるけど…。(アクスタの印刷面は裏側なので多少は目を瞑り…!そのうち裏側をコーティングとかしたいですね)
ただ、8cmだと流石に小さすぎて一般的なアクスタとは比較しにくいと思うので……別サイズのアクスタも用意してみました。
こちらで使うのは「ジッパーリフィル」です。
隣に置いているサンプルのアクスタはだいたい15cmほど。
横幅もあるので基本すっぽり入りますね。
アクスタ単体なら問題なく入るかと思いますが、台座も入れたい場合で大きいものだとちょっとぎりぎりかもしれません。
無印良品のリフィル
ちなみに無印のリフィルはこれよりサイズが小さいのですが…
横幅が狭めなので、横に広いアクスタだとちょっと厳しいかも。(リフィルの横幅はだいたい8cmくらい)
普通のアクスタなら問題なく入ると思うので、値は少し張りますが質の良さ含めて無印のパスポートケースもオススメです。リフィルも何枚かついています。
ケースにしまうとこんな感じです。バッグの中でもあまりかさばらないと思うので、持ち運びにも便利そうだなと思います。
だいたいアクスタ入り6ページ分(8cm×3のやつも1ページとして)でも普通に入ります。(※使用するケースにもよるかも。あと重なりすぎて不安な方は少なめがいいかも)
ただ、これだとアクスタが重なってしまうので、持ち運ぶ際の衝撃を少しは和らげられるようにとちょっと工夫をしてみました。
持ち運ぶ際の衝撃吸収にもうひと工夫!
アクスタ持ち運びでの衝撃を少しは和らげてみようと、リフィルにぷちぷちでの補強を試みました。
こちらのぷちぷちはずっと使っていくものなので、それにあったものを選んでいます。
ちなみにぷちぷちには二層(梱包など一般的に使われているもの)と三層があるみたいなのですが、今回使っているぷちぷちは三層のものです。
二層と三層の違いについてはこちらのサイトで説明されているので気になる方はどうぞ。(グッズ梱包に関しては二層で十分なので、あまり過敏にならないでくださいね…)
リフィルの裏側に両面テープを貼ります。
6リングの部分(ファスナータイプのものはその部分も)に緩衝材が重ならないように注意。
それぞれのリフィルにあったサイズに緩衝材をカットしてその部分に貼り付けます。
裏側全体をぷちぷちで覆っているので、衝撃などを吸収してくれるかなと思います。
(一応裏全体ぷちぷち覆いでもアクスタ5、6枚分くらいは余裕で入ります。しかし本当にファスナーが閉じにくい)
スポンサーリンク動画でざっくりとした雰囲気をご紹介
ちなみに私のアクスタケースを動画に撮ってみたので、ざっくりとした雰囲気が知りたい方は参考にどうぞ!(まだぷちぷちを付ける前のものですが)
セリアのパスポートケース(?)、無印よりはファスナーが引っかかりやすいところはあるけど、収納リフィルのサイズも豊富でとてもよい🤗
15.5cmもいける(デケェ)
これでアクスタ持ち運べるぞ🥰
オープン式のも可愛くていいなぁと思ったけど蓋式のやつあるし万が一飛び出したら怖いのでチャック式にした pic.twitter.com/Hqekiey7GK— ゆぱんだ (@upandalife) September 28, 2021
↓↓ 無印のパスポートケースはこちら ↓↓
家計簿めちゃくちゃコンパクトにしたしおパンのシールはやはりかわいい
おパンバージョンのお金が貯まるポーチいつまでも待ってます♡♡(しつこい)#お買いものパンダ pic.twitter.com/Uq2s0VpMaY— ゆぱんだ (@upandalife) November 25, 2020
家計簿での使い方が気になる方はこちら
アクスタを可愛くディスプレイできるアクスタフレームもオススメ
ディスプレイ用にこういったアクスタフレームがあると、お部屋でもアクスタを可愛く飾れるのでオススメです。
アクスタフレームも色々あります!