【スマホで】推し貯金や袋分け家計簿にぴったりな可愛い月謝シートの作り方
夢女の世界からこんにちは、ゆぱんだ(@upandalife)です。
推し貯金や袋分け家計簿でのモチベーションアップのお供、「月謝シート」がCanvaというアプリで簡単に作れるので今回はそちらをご紹介します。(月謝シートって何?)
Canvaは有料素材なども豊富にあるので、もし無料で利用される場合は有料素材が使えないのでその点ご注意ください。(素材は単体購入も可能ではあります。有料プランの場合は月額1,500円:Canva Pro
月謝シートは無料プランでも十分作れます。たぶん自分で撮った写真などを入れたいという方が多いのかなと思います。
もくじ
ちなみに月謝シートって何?という方へ
月謝シートとは、袋分け管理(封筒貯金)や推し貯金などで、お給料日に封筒やリフィルにお金を入れたらシールやハンコなどを押す“見て楽しむ家計簿”のようなものです。お金を入れたらシールを貼る。習い事をしていた方は見覚えがあると思うのですが、月謝袋のシート版のようなものです。
月謝袋とは違って、こうして自分の好きなデザインで作成できるので、家計管理のモチベにつながるという方も多いのではないでしょうか。
家計管理が苦手な方でも、こういったシートを自作するのは得意!好き!というオタクはたぶん多いと思います。(キンブレシートしかり)
ちょっとやってみたいな~と思われた方、ぜひこの袋分け管理を試してみてください。
スポンサーリンクスマホで簡単に作れる月謝シート
今回使うのはCanvaというデザインアプリです。(Webサイト上でも行えます)
説明はスマホアプリ(iOS)で行っているので、WebやPC上では表示が多少異なるかと思います。
無料配布中の月謝シートのテンプレート
今回そのまま使える月謝シートのテンプレートを作成したので、今回の記事ではそちらを編集しながら作成する方法になります。
こちらのテンプレートは画像や項目を変更するだけですぐ使えるのでぜひ試してみてください!
こちらで作成するとお札サイズの月謝シートが作成できます。
月謝シート【音楽プレーヤー】スポンサーリンクテンプレートの編集の仕方
主に画像で説明します!
ネットプリントでの印刷のやり方
家に印刷機がない場合はネットプリントで印刷できます。
印刷のやり方(画像の登録方法)はキンブレシートの時に説明しているので詳細はこちらからどうぞ。
スポンサーリンク実際に月謝シートを使ってみた
どう仕上がるのかは正直印刷してみないとわからないので、その辺も調整しながら作っていくことになりそうです。
ともあれ作った月謝シートを切り分けて実際にリフィルや封筒へいれてみたいと思います。
カッターで切り分けた月謝シートはだいたい縦14.5cm×横7.5cmの仕上がりとなっています。多少のmm誤差はあるかと思います。
封筒との比較
普段使っている封筒は月謝用ではなかったので、お金を入れてもシールを貼ることがなかったのですが、こうして月謝シートを用意することでそれも可能になりました。
個人的にはいい感じのサイズ感になったんじゃないかなと思います。(パンダの封筒に関しては元の縦幅は17cmあるのですが、金庫に入れるため少し短くなっています)
リフィルとの比較
リフィルは無印とセリアの2種類を用意しました。無印の細めのリフィルでも問題なく収まっています。
セリアのリフィルは横幅が広めなので、セリアのリフィルを使う場合は少し拡大率をあげても問題ないかも?(ただ封筒と併用する場合は封筒サイズからはみ出るので、揃えたい場合はこのままのサイズがいいかも)
月謝シートのお供に!ワンポイントシールがオススメ
月謝シートを作っても、使ってみなきゃ使用感がわからない!ということで、セリアのワンポイントシールを貼ってみました。(シールは直径15mm)
セリアのワンポイントシールは一袋でかなりの枚数が入っているのでコスパ最強でオススメです。可愛くて色んな種類のものが売ってあります。(封筒の種類も豊富なのでここで全て揃っちゃうレベル)
上段のシンプルな枠も下段のハート型の枠もサイズ感は問題なさそうでした。
私が所持しているポイントシール一覧。ちょっとお高めのシーリングシールは大事な積立用にしてモチベを保っています。
月謝シートで支出管理するならこんな感じです。特別費で使っているハートのシールもセリアのもの。支出が激しい項目はこんな感じで管理シートも一緒に作っておくと残高がわかりやすいです。
ということで今回は袋分け管理や推し貯金にオススメな月謝シートを作ってみましたが、こうして簡単に自分の好きなデザインで作れるので、作っていくうちに愛着も湧くんじゃないかなと思います。
こういうの作るの好き!という方はぜひ作ってみてください。
スポンサーリンク月謝シート(データ販売)をSTORESにて行っています
もし作るのが苦手な方は、STORES「ゆぱんだのおみせ」にて色んな種類の月謝シートのデータを販売しているので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。今後も種類を増やしていくつもりです。(※データ販売になるので印刷・カットはご自身にてお願いするタイプのものです)
また、実際の袋分け管理の方法なんかも書いてるので、気になる方はこちらも合わせてどうぞ。
見て楽しい家計簿
こちらの記事も読まれています
コメントや誤字脱字報告などお気軽にどうぞ*
※悪口系は弾かれて届かない場合があります。
その他お問い合わせはメールフォームへお願いします。