【2025年度版】痛バッグにオススメなのはどこ?ブランド・サイズ・用途別でまとめました!


夢女の世界からこんにちは、ゆぱんだ(@upandalife)です。
最近ではオタクの強い味方、痛バの種類も増えてきて「どこのを使ったらいい?!」となっている人も多いようなので、用途別にまとめ直してみました。
サイズ感や持ち運びする際のことはもちろんですが、結局のところ自分が気に入ったデザインが一番!
とはいえ、それぞれのブランドごとに痛バの特徴などもまとめているので合わせてチェックしてみてくださいね。
※購入の際はカラーやサイズをよくご確認ください。通販後の応対などはこちらではお受けできませんので、直接ショップの方へお願いします。
また、フォロワーさん(リジェの女たち)からブログで掲載してもいいよ~と許可を頂いているものをお言葉に甘えてご紹介させていただいています。お店ごとに掲載しているのでぜひ参考にしてみてください!(もし時効などあれば言ってください……!)
もくじ
SWIMMER(スイマー)
根強い人気のマイコレクションバッグ
マイコレクションバッグのご紹介♡
SWIMMERファンの皆様!!!!!お待たせいたしました!!!!!!!
たくさんのリクエストにお応えして「 #マイコレクションバッグ 」が復刻発売になります!!!
ぬいぐるみや缶バッジなど「スキ♡」をたくさん詰め込んで自分だけのオリジナルバッグを楽しんでね♫ pic.twitter.com/bzJ9u55r24 — SWIMMER Promotion (@SWIMMER_Prom) June 24, 2021
個人的に痛バ文化の先駆け者だと思っているSWIMMERのマイコレクションバッグ。
一時期惜しまれつつもブランド展開を終了することになっていたSWIMMERですが、現在実店舗・楽天で販売中です!個人的な印象ではありますが、このバッグから痛バ文化が根付いてきた気がするんですよね……。


こちらはフォロワーさんと一緒に撮らせていただいたときのものなのですが、上段の黄色い痛バがSWIMMERのマイコレクションバッグだと思われます。下段左はWEGOで右がザッカマートかな?網羅しててすごい。
最近は痛バもなかなかいいお値段のするものが多いのですが、こちらのSWIMMERのバッグは3千円いかないくらいなので結構お手頃です。適正価格ぅ~!(りじぇの女にしか伝わらないネタ)
ただこちらのバッグを痛バにする場合、そのままだと缶バッジをつけるのが大変なので、クリアファイルなどで痛バ用のシートを作って中に差し込む形がやりやすいかと思います。
zakkamart(ザッカマート)
いつの間にか痛バ屋さんと化していたザッカマート。(褒めてる)
カラーバリエーションはもちろんのこと、痛バのデザインがかなり豊富で愛用者も多いですね。販売写真にも缶バッジ装着時のものが載っているので、自分で装着する際の想像もしやすいかと思います。
他にもザッカマートが人気な理由には大きなA3サイズで痛バを組めるところもあるのかなと感じています。
公式のページでは痛バッグのアレンジ特集がくまれているので、こちらも要チェックです!
缶バッジがいっぱい付けられる大容量のA3サイズ!
先程ご紹介したフォロワーさんの痛バがフリル付きだったのでこの辺のシリーズかと思われます。
A3サイズはコラボカフェなどで頂けるランチョンマットを収納しやすいサイズなのも嬉しいですね。
A3は大きすぎる……そんなあなたに、A4サイズでも十分満足できる痛バ、作れます!
A4サイズでも十分な数の缶バッジを付けられるので、「A3サイズだと大きすぎるから会場とかで人にぶつかりまくる……」という方にも丁度いいサイズ感。
グッズの数が少ない人向け!ミニサイズの痛バッグ
ガーターモチーフショルダーバッグ




私が実際に購入したミニサイズの痛バです。さすがにA3やA4と比べるとサイズは小さいのですが、缶バッジの数が少ない方にもおすすめ。参考までに缶バッジは54mm×15個。3種柄×5個でもよさそうですね。(もしくは5種×3個ずつ)


こちらの商品はこんな感じで缶バッジ装着用のシートが別で付いていました。
痛バにもぬい活のお供にもなるバッグ
WEGO(ウィゴー)
最近はレースアップシリーズが人気で愛用者も多いWEGOの痛バッグ。カラバリも豊富ですが、通販だと売り切れもあるので実店舗をみてみた方がいいかもしれません。
リボンを差し替えてのカスタマイズが楽しめる人気のレースアップシリーズ
レースアップシリーズにはSサイズとLサイズの二種類があります。Sサイズは「横36cm×縦28cm」でA4サイズ相当(参考例:ザッカマートのA4フリルデザイントートバッグ「横33cm×縦30cm」)、Lサイズは「横44cm×縦35cm」でA3サイズくらいかなと思われます。(参考例:A3ハートバックルフェイクレザー「横42cm×縦34cm」とのサイズ比較)
ただこちらの痛バは横にリボンがついているためザッカマートほど缶バッジは付けられません。カスタマイズに凝りたい!という方に向いている痛バッグかなと思います。


こちらのお写真はフォロワーさんに頂いたものなのですが、こんな感じで外側のリボンを外して推しカラーに変更するなどしてカスタマイズも楽しめます。(痛バは少し前のレイヤードリボンシリーズのようです)
また、こちらのフォロワーさんの痛バの工夫が素晴らしくて色々と聞いてみたので、気になる方はこちらも合わせてどうぞ!缶バッジの付け方などを載せています。
合わせて読みたい
ささっとお出かけできちゃうミニサイズの痛バ
サイズ感は私がザッカマートで買っていたガーターモチーフと同じくらいかなと思われます。こちらもグッズの数が控えめな人にぴったり。
痛バ面を隠せて日常使いにもできちゃう痛バ
イベントがある日の悩み、会場まで痛バをどうやって持っていこう……という悩みが解決できる痛バ。
人によっては会場までは裏返したり、会場についたらシートを差し込んだりすると思うのですが、こちらの痛バッグは痛バ面にフラップがついているのでそれを取り外すことで簡単にON/OFFの切り替えができちゃいます。
実際に店舗で見てきたのですが、本当にこういう機能があるとオタク、めっちゃ助かる……!!仕事帰りのイベント参戦にももってこいですね。
サイズ感はA4くらいのようです。
スポンサーリンクREA RARE(リアレア)
ここ最近人気になっている痛バ土台バッグのリアレアさん。主に公式ストアーズでの販売かアニメイト・ステラワースで取り扱われているのを見かけます。こちらの痛バッグも日常使いがしやすい痛バッグなのでオタクの需要をよくわかっていらっしゃいます。
サイズ感が大きめで荷物が多くなるイベント参加にもってこいな痛バ
リアレアさんの痛バと他のブランドのバッグを比較してみると、結構サイズが大きめに設計されているようです。多分一番大きいと思います。
Msizeでも横幅だけみると40cmもあったので、他のブランドのA3サイズとあんまり変わらないくらいでした。ただ縦幅が23cmなのでA4くらいかなという印象。それでもA4としては横幅に少しゆとりのある大きめの痛バッグです。
オタクは基本荷物が多いのでありがたいね……。
推しぬいといっしょなぬい活バッグ
推しぬいも最近は多いですよね。うちもおパンちゃんのぬいぐるみたくさんなので本当にこういったバッグがあるとめっちゃ助かる……!!
スポンサーリンクG.triger(ジー・トリガー)
こちらも痛バッグや推し活グッズが人気のジー・トリガーさん。
痛バッグも豊富に取り扱っていらっしゃいますが、個人的にはぬい活向けバッグのデザインもめちゃくちゃ可愛くてオススメです。
シンプルデザインがオトナ可愛いを際立たせる痛バッグ
デザインのシンプルさが逆に大人っぽさを際立たせてくれる痛バッグ。バッグのチェーンがオシャレでぱっと見痛バに見えないですね。
A4サイズより小さめなのでミニバッグに入ってくるかなと思います。オトナ可愛いお姉様にぜひともオススメしたい一品です。
ぬい活のためのかわいいバッグ
猫耳が可愛すぎませんか?本当にぬい活向けのバッグも豊富に出回ってておパンオタクでもある私は嬉しい限りです。広まれぬい活の輪……!
earth music&ecology(アースミュージックアンドエコロジー)


earthは最近コラボ商品系が多いのがちょっと寂しいところではありますが、自分でもearthで作った痛バがあるのでご紹介。
こちらは初代earthの痛バでした。直接バッグに缶バッジをつけてクリアバッグに収納するタイプです。缶バッジがあまりにも小さすぎる(32mmが存在するって知ってる???)ので小物で補ってみた例。
ちなみに制作開始から完成までの奮闘記事はこちら。
earthで作った痛バ
fanfancy+(ファンファンシー)
今や知らない人はいないんじゃないか?と思うfanfancy+さん。こちらもたまにですが痛バの取り扱いがあります!
パレットリリートートバッグシリーズ


🍒POP UP STORE情報🍒 ポップアップストアでは、開発中の新商品サンプルの展示も行う予定です! こちらは大人気の痛バ「パレットリリートートバッグ」の新色!
ブラウンとベージュを加えたシックなカラーが大人かわいい…🍪 ぜひお店に見に来てくださいね🥨#fanfancy_room pic.twitter.com/ceg9UmLZrg — FUKUYA ONLINE フクヤオンライン (@fukuya_online) June 18, 2021
fanfancy+さんは痛バの他にアクスタフレームなど種類豊富に販売されているため、特集ページでご紹介中です。こちらのページで痛バの詳細なども載せております!
特集ページはこちら
番外編:一部のオタクがよくもっているサテン生地のバッグはMaison de FLEUR(メゾンドフルール)
サテン生地が可愛らしいこのバッグですね。痛バではないですがいわゆる量産型オタクなどでよく見かけるのでご紹介。(たまに店舗限定やコラボで痛バの取り扱いはあるもよう)
これだけデザインが豊富にあれば、きっと気に入る痛バの土台も見つかるはず…!
痛バの作品たちを紹介するぜ!


右下のフォロワーさんの痛バは通販でみつけたものを買ったと言っていたので正確なお店を特定できなかったのですが……こちらのページでご紹介させていただきました作品、幽ロマとがでれと十セメとディアヴォと嘘月とクリミナと剣君とワスレナとアリアリをよろしくおねがいします!!!!!!(ある?全部ある?)
これぜぇ~~んぶRejet!すごいねえ!