【保存版】推しの誕生日の祭壇作りにオススメなおしゃれな小物や推し活特化のレンタルスペース特集!
夢女の世界からこんにちは、ゆぱんだ(@upandalife)です。
前回は写真映えバツグンな誕生日ケーキを特集したのですが、今回は祭壇づくりに使える小物やレンタルスペースを特集してみました。
小物は100均とかでも揃えられるものもありそうですが、おしゃれな雑貨屋さんで似たようなものを買い揃えてみるのもいいかもしれません。
スポンサーリンクお部屋の装飾編
王道のキャラクターの名前を並べるためのアルファベットオブジェ
王道(?)なアルファベットオブジェ。お部屋祭壇の他に推し活特化のレンタルスペース
※サイズ感はお確かめください
誕生日パーティの飾り付けセットで盛大に
最近はお子さんの誕生日を華やかに祝う方が多いからか、こういったグッズが豊富ですね。こちらもお部屋で飾り付けるのもありですが、一部のレンタルスペースでは持ち込みも可能なので、「家だと自宅感が出てしまう……!」と気になってしまう場合はそちらを借りてもいいと思います。
一人暮らしだと撮影スポットに困るのはあるあるなので、私はホテルに泊まったときにお祝い用の写真も撮ったりしています。(だから記念日まであと数ヶ月とかザラ😂)
名前入りバルーンでお祝い
バルーンキッチン
かわいいらしいもの以外にも、写真のようなシックな雰囲気のバルーンもあるので、男キャラのお祝いにもぴったりかと思います。
カラーバリエーションも豊富なコットンボールライト
私は部屋にコットンボールライトを飾って夜の照明代わりにしてたんですが、めちゃくちゃ可愛くてオススメです。部屋の装飾の他にこうしてグッズと一緒に撮っても可愛いです。
カラバリも豊富なので、似合いそうな色味があればゲットしてみるのもあり。
ただすぐ壊れてしまうのが難点……(今は電気がつかなくなってしまったので完全に部屋のアクセントになってる)
ちなみにアクリルフレームはfanfancy+さんのものです。(安定)
普通のガーランドタイプも可愛いデザインが豊富です。
和風作品にも映えるペーパーファン
「お祝いの飾り付けって洋風アレンジしかないよね」という方でもペーパーファンなら和の雰囲気のものが売られているので、結構華やかになってオススメです。
ちなみにこちら、本来は天井からぶら下げて使うものなのですが、これはベッドに置いて撮りました。爆
そしてホテルで撮っております。(ちゃんと後片付けもしてます)
少なめのグッズでも可愛く飾れるアイディア集
缶バッジをおしゃれに飾れるケーキスタンド
アフタヌーンティーでよくみる「あれ」です。これも可愛いですよね。
缶バッジをいっぱいは飾れませんが、ここに飾るだけでも十分華があると思います。そしてだんだん缶バッジがクッキーに見えてきて美味しそう(?)
グッズをアクリルフレームに入れてみる
fanfancy+さんのアクリルフレームも可愛らしく撮れるので大変オススメです。
基本的に期間限定販売のものが多いので、運によるというところもあるのですが、お気に入りの商品が販売されていたらぜひゲットしてみてください。
こちらはチェキ用のアクリルフレーム。こちらはIDカードにも使えるので一つ持ってると便利かも!
fanfancy+の特集ページはこちら
缶バッジカバーを使ってみる
こちらのキャンディー風の缶バッジカバーは、裏側にスティックを差し込めて撮影できるのもまた可愛かったので、買ってよかった商品。にじょ~だね。(だね)
写真フレームをあえて床置きにしておしゃれに魅せる
フォトフレームの額縁の部分(表面)だけを使用して、ブロマイドなどを少しずらして重ねるだけでもかなり可愛い仕上がりになります。
フォロワーさんがとてもおしゃんに写真フレームを使っていたのでお写真いただきました。(掲載許可頂いています)
テーブルにレースを敷いてフレームや小物を使ってアレンジ。グッズが少なくてもおしゃれなレイアウトで魅せられます。センスがとても良い。
リングピローも可愛くてオススメ
リングピローなのでもちろんリングを紐に通したりするわけですけども、こちらは缶バッジを添えさせていただきました。メッセージには発売日。(公式で誕生日の記載がないので…)
ちなみに写真のケーキはドルチェマリリッサさんのオーダーケーキです。ケーキ特集ページではこちらのお店の他、こんな感じでカスタムできるお店を特集しているので(もちろん通販可能!)ぜひ合わせてチェックしてみてください!
造花やドライフラワーなどで彩る
グッズが少なければ造花などを添えると華やかな印象になるかなと思います。お祝い後はそのまま壁掛けにしてお部屋のインテリアとしても楽しめます。
値は張りますが和風の可愛いものもあります。
無印良品のアクリルフレームをアレンジ
押し花を写真(とかコースター)の周りで装飾してみましたが、とても可愛い仕上がりになりました!
詳しい作り方は以下の記事をご覧ください。
フォトフレームアレンジのやり方
作品やキャラクターの雰囲気にあった雑貨を用意する
文豪系なら本を添えたり、音楽系なら楽譜などを添えたりするだけでもおしゃれに見えるかもしれません。
スポンサーリンク自宅のテーブルの雰囲気を変えてみる
テーブルクロスやリメイクシートを使う
背景が使えない場合はテーブルクロスなどで華やかにみせて、缶バッジを置いて見るだけでも綺麗に飾れるかもしれません。
リメイクシートはシート部分を剥がさずテーブルに置くだけでも結構使えるのでおすすめです。
しかしみんな普通にやってるけど撮影や加工って難しい😂
和風作品なら和紙も映える
こちらの写真では旅行のお土産で買った和紙を敷いています。周りにおいてあるのは花餅です。(飛騨高山に行きがち女)
※ネットショップで購入後のトラブルは負いかねますので、直接ショップの方でやり取りをお願いします。
スポンサーリンクお祝いのために部屋をまるごとどうにかしたい
バリアンで推し会する
自分の部屋じゃ見栄え的にもなんか…という方、ホテルであり、カラオケルームでもあるバリアンなら推し会プランなんていうものもできてるので、お部屋を借りる…といってはあれですが、お部屋はとてもオシャレですし、そこでパーティー開いちゃえばいいのでは?!と思ったり。
まだ企業がこうした推し活に盛んではなかった頃に私もフォロワーと一緒にバリアンでオールをしてきたことがあるんですが、下手したらビジホよりもアメニティが充実しているのでめちゃくちゃ快適にすごせました。ソファで寝っ転がって寝ていたのが懐かしい……。
系列店のパセラ・ハニトーカフェで推し色アフタヌーンティー
他にもバリアンの系列店でもあるカラオケパセラ(こちらはハニトーカフェ専門店)では推し色アフタヌーンティーをやっていて、女の子たち数人がこのプランを頼んでいたのを見かけたんですがめちゃくちゃ可愛かったです。(私は普通にハニトーを食べに行っていた😂)
こちらのお店は秋葉原なのですが、他のカラオケパセラでもアフタヌーンティーをオプションでつけることができるみたいなので、近くのお店をチェックしてみてください!
推し会などパーティーが可能なレンタルスペースをお借りする
こちらはスペースマーケットで掲載されているお部屋の一例なのですが、こんな感じで推し活特化のレンタルスペースも今はかなり人気です。(こちらのお店はS-Studio池袋
最近ではレンタルスペースの方も推し活・オタ活での利用も増えているからか、そういった特集も組まれているようです。
ですが、ルールは守って綺麗なご利用を!
こちらの記事も読まれています
コメントや誤字脱字報告などお気軽にどうぞ*
※悪口系は弾かれて届かない場合があります。
その他お問い合わせはメールフォームへお願いします。