オタク向け!自宅で作れるキャラクター(推し)イメージの匂い袋


夢女の世界からこんにちは、ゆぱんだ(@upandalife)です。
匂い袋作りは、現在各地で開催されているので、近場でも参加できるお店は多いかもしれません。
合わせて読みたい
専門の知識を持っているお店の方の説明を受けながら作る匂い袋も、話を聞いたりできるのでとても楽しいのですが、お店に出向く時間がなかなかとれない…という場合は、通販サイトで匂い袋の手作りキットが販売されているので、そちらを利用するという方法があります。
※こちらの商品は原料のみのようです
¥3,300
(2023/05/30 23:38:33時点 楽天市場調べ-詳細)
※ちりめん袋など、香りを入れる袋付き
¥13,200
(2023/05/30 23:38:33時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらは値は張りますが、私がお店で試してきたものと似たキットのようです。
お店で体験する場合は一つしか制作はできないので、複数試したい!自分のペースであれこれ調合してみたい!という場合は通販でキットを取り寄せる方法がいいかもしれません。
スポンサーリンクこちらの体験レポートもおすすめ
こちらは松栄堂さんでの香りの思い出作りレポートです。
スポンサーリンク