【アルゴナビス】AAside(ダブエス)の緑の矢印フリックの攻略方法やスコアの伸ばし方
こちらの記事ではパターン別の緑フリックの私の対処法やスコアを伸ばす方法についてまとめています。
カードの育成(スコアを伸ばすために必要なスキルもこちら)や日常クエストのやり方の記事もあるので合わせてどうぞ。
合わせて読みたい
もくじ
オススメのライブ設定
リズムアイコンの速さ
私は11.0で設定していますが、私の場合、この速度が遅いと連打ノーツが拾いにくいので早めています。
EXなどをプレイする時は気持ち早めがオススメです。
その方がノーツが曲中でどういうリズムを叩かせたいのかという理解もしやすいかなと思います。
ちなみにガルパは10.8で設定しているのですが、ダブエスの11.0の方が少し遅めです。もう少し早いのが欲しいところです…。
判定調整
-3で設定しています。タップ音のズレは気になりますが、そういうもんだと開き直って気にしないことにしました。
ズレが気になる場合はSEを切ってしまうのがよいかと思います。(私の場合それだと寂しかったので結局つけたままなんですが…。)
判定調整は端末にもよるのでちまちま調整するのがいいと思います。
リズムアイコンの大きさ
現在は130%くらいでやっています。
もう少し大きくしたいんですが、大きくするとノーツ速度が遅く感じてしまうので、今はこれくらいに留めています。
ライブ演出の動作モードは3Dより2Dがオススメ(暗めの推しカードだとなお良し)
3Dライブだとバンドによってはノーツの色が被ったりするので、背景が暗めの推しカードを設定するとノーツも見やすくなると思います。
また、3Dライブだと動きがカクついたりするので、その場合も2Dがオススメです。
私は3Dライブはブーストを消費しきったあとに、オート設定にして3DリッチでHARUさんをじっくり眺めます。(眺めます)
スポンサーリンクスライドやフリックの攻略方法
スクショを元に説明していきたいのですが、これはあくまで私のやり方なので、実際に行う場合はご自身の感覚で調整が必要かと思われます。
また、リズムゲームをやる場合、親指でやる方や人差しでやるの方などいますが、これらはやりやすい方法で大丈夫です。
曲によっては、この方向からのノーツが叩きにくい…!と思うこともあるかと思うのですが、利き手か何かの問題かなとも思ったり…。(私の場合、アンチクロックワイズのイントロの右側からの連打がつまずく)
ガルパの場合、ミラー機能が実装されているので、反転させたらうまく拾えたということも多いので、ダブエスにも実装されたらいいなと個人的に要望を出したりしているので、今後に期待したいところです。頼む。
赤フリック
赤フリックはどの方向からでもいけるのですが、左右でハネさせる感じがオススメです。
スライド+赤フリックになった際はそのまま真横にハネればコンボが続きやすいです。
長めのスライド+緑フリック
矢印手前のレーンから反対側に引っ張る感じにするとコンボが続きやすいように思いました。
ただ力強く引っ張りすぎると、指圧が強すぎて途切れてしまうこともあるのでほどよく調整してください。
ちなみに、黄色のスライド自体はそのスライドの部分から指が離れていてもコンボは途切れないので、はみだし気味に引っ張っても問題ありません。判定はだいぶ甘めです。
Root of Loveのギザギザやわたモテの「モテろ!」の部分は結構大きめに指を振り切った方がいいです。
どうでもいい話ですが光の悪魔ならぬ緑の悪魔って読んでます。まじで悪魔。
早めのスライド+緑フリック
少し手前からさらっと指を滑らせる感覚。
最後が緑フリックだと、はみだし気味に伸ばすのがコツです。少し短いとコンボが途切れたりします。
赤フリックの場合はそのまま横にハネさせてみてください。
少し溜めたスライド+緑フリック
ちょっと分かりづらくて申し訳ないのですが、ざっくり言うとゆったりめに指を滑らせてみるとコンボが繋がったりします。
ということで、よく出てくる緑フリックパターンの私なりの攻略法でした。
早くノーツの大きさ変更やもう少し速度もあげてほしいんですけどね!緑フリックの方向も見えにくいので!
スポンサーリンク楽曲のスコアを伸ばしたい・スコアグレードを上げたい
楽曲のスコアを伸ばすには、編成の総合力も大事ですが、スキルノーツやメンバーの順番も重要になっていきます。
楽曲中のスキルノーツ(緑)を叩く
楽曲をプレイしている際に、緑のノーツ(矢印フリックとは別のもの)があるのですが、そのノーツを叩くことでカードが持っているスキルを発動してくれます。
一つでも落とすとスキルが発動せずスコアが減ってしまうので、注意が必要です。
スキルノーツの発動の順番
スキルノーツは曲中に全部で6回あるのですが、セッションデッキ画面の左(Vo.ポジションから)から順に一人ずつスキルが発動します。
そして最後の1回はランダムになるのですが、これを意識して編成するとスコアが伸びる可能性が高いです。
ノーツのスコアはコンボが続くとどんどん増えていくので、デッキは右からスコアアップ小→大で組むと伸びやすいです。全部110%なら今のところ最強です。
5回目までは一人ずつ順番で、6回目がランダムです。
また、このスキルについてはスキルレベルをあげることで、スコアアップの秒数も増えていくので合わせてレベル上げを行う必要があります。
スキルのあげ方はこちらの記事を参考にどうぞ。
スコアグレードのあげ方
楽曲のスコアを伸ばすことで、スコアグレードも上がっていきます。ようやくゴールドになりました…!
この楽曲のスコアですが、ハイスコアを取りやすい楽曲でフルコンするのが必須になってきます。
ゴールドの場合は各バンドの合計約600(1曲約200)を目安に、スコアは100万出せたらオッケーです。
ここまで伸ばすには総合力の他にもやはりスキルレベルの力も必要になってくるので、スキルブックゲットのためにもイベント報酬などを狙っていくしかないなと思います。
ゴールド達成の時の編成はこんな感じでした。(イベ編ではありますが…)
HARUさんも現在はLv.5まで育てたんですが、もう少しレベルが低い時に達成したので、スキルレベルを上げている途中で達成できるかなと思います。
スポンサーリンク各バンドのスコアレート(楽曲)
参考までに、私の方での各バンドでスコアが取りやすい楽曲はこんな感じでした。グレ数1~3くらいの差はあります。
※「AMBIGUOUS(259)」追加までで、私の現在の編成(総合力:198175の全員110%UP、スキルLv.8)でハイスコアレートが255以上のものを選んでいます。カッコの中はその数値です。基本EXで叩いたものとなっています。(記念に残しておきます…)
- Argonavis:UNION(280)、銀の新星<SILVER NOVA>(273)、Y(271)、JUNCTION(267)、READY STEADY GO(265)、夏のBURRRRN!!!(264)、くちづけDiamond(263)、*~アスタリスク~(262)、Stand by me!!(260)
- GYROAXIA:Rage on(277)、SCATTER(275)、GETTING HIGHT(274)、GET MYSELF(274)、インフェルノ(268)、Rage on(HARD/267)、WITHOUT ME(266)、狂乱 Hey Kids!!(264)、曇天(264)
- Fantôme Iris:Janus(288)、銀の百合(274)、モノクロのキス(270)、Janus(HARD/266)、嘘(263)
- 風神RIZING!:G線上にY!?(275)、NO RICE NOLIFE(262)、HOT LIMIT(261)
- εpsilonΦ:ユメノアト(284)、アンチクロックワイズ(281)、Egoistic才Φ(275)、Sake it L⓪VE!(272)、千本桜(272)、Play With You(271)、アンチクロックワイズ(HARD/270)、Cynicaltic Fakestar(265)、ユメノアト(HARD/264)、わたモテ(263)、ロキ(262)
イプシで気づいたんですが、どうやら同じ曲であってもHARD・EXどちらのスコアも記録されるっぽいですね…。HARD埋めはあえて取っているため気付かなかった…
G10にたどり着いた時
スコアグレードG10達成した時のスクショです。グレードアップのロゴスクショ撮り忘れました。
ちなみに編成は全員110%UPでLv.8まで上げてます。話変わるけどこの奏マジで顔が良すぎるな。
合わせて読みたい
こちらの記事も読まれています
コメントや誤字脱字報告などお気軽にどうぞ*
※悪口系は弾かれて届かない場合があります。
その他お問い合わせはメールフォームへお願いします。