スマホで簡単!おしゃれなデザインが豊富な「whoo」で名刺を作ってみた!

こんにちは、ゆぱんだ(@upandalife)です。
最近はPCは持たず、タブレットやスマホのみ!という方も多い世の中になりましたが、名刺作りといえばやはりPC環境でしか作れないんだろうな~と思われる方もいるかもしれません。
一からデザインするとなるとスマホなどよりはPCからサイズなどを調整する形が多そうですが、今回は女性でも簡単にスマホから入稿&注文まで出来て、そしておしゃれなテンプレートが豊富な「カスタムデザイン名刺【whoo】」をご紹介したいと思います。
カスタムデザイン名刺【whoo】
こちらはスマホ版のトップページですが、もちろんPCからでも制作可能です。(ちなみに私は注文した時はPCから作りました)
スタンダードサイズはもちろん、その他の名刺サイズも豊富!
印刷も、通常仕様はもちろん、クラフトペーパーだったり、クリアカードだったりと種類が豊富です。
クラフトペーパーもとてもかわいくて、今度別で作ってみたいなと思います!
カフェやお店などのスタンプカードにも使えそうで、インスタ映えはもちろん、みていて心が踊りますね!
デザインは本当に女性が好きそうなものも多くて、よくレイヤーさんが作るコスプレ用の名刺でも映えると思います。
写真を一部だけ使うデザインもありますが、写真を全体的に入れるテンプレートもあるので、お気に入りのテンプレートを見つけてみてくださいね\(^o^)/
作り方(スマホ版)
今回はスマホユーザー向けにしているのでスマホ画面で説明しますが、PCでも作業はあまり変わらないです。
主にデザインを選んで、載せたい写真があればその写真を選んで、そして文字を載せます。
写真は使用するテンプレートにもよりますが、サイズは勝手に合わせてくれるので、こちらでトリミングなどは必要ありません。
拡大・移動機能もついているので、そちらで微調整をするとうまくいくと思います。
そして私が制作した名刺のデザインがこちらの「Focus」。
写真を少し大きめに取りたいなと思い、こちらのデザインにしてみました。
まずは、中央の写真を差し替えてみます。
写真をクリックすると、アップロード画面がでてくるので、そこからスマホに入っている写真を選びます。
私がいれた写真が正方形なので幅より少し短くなってしまいました。が、特に問題はないので私はこのまますすめます。
なんだか気に食わぬ!という方は微調整をしてみてください。
調整ができたら自分の名前や肩書きを書きます。
私は今回、自分の名前とこのブログの名前にしたので肩書きは書きませんでした。
そしてフッター(下)の部分のアドレスや電話番号などを記入。
(私はブログのURLやメールアドレス、ツイッターのIDを記載してみました。)
そして裏面も変更できるところは変更。
完成したらその場で注文
カードを角のままにするか、少し丸くするかなども選べるのでそちらもお好みで決められます。
その他にも、印刷の仕上げなどもお好みで決められます。
お急ぎは3日後+500円、注文枚数は20枚3,950円(税抜き)からとなります。
そして一通り注文内容が揃ったら、注文内容の確認です。
出荷予定日なども先に記載されているので、ユーザーにめちゃくちゃ優しいです。
ということで受け取った名刺がこちら。
実際に届いた名刺
箱もシンプルでいておしゃれです。「w」のロゴがめちゃくちゃかわいいですね。
印刷もとても綺麗で、私はグロス加工で注文したのですが、手触りもつるつる滑らかでとてもいい。
表面
裏面
総合計4,266円(税込み)でした。
普通の名刺屋さんとかだとそこまで価格は張らないのかなとも思いますが、テンプレートも豊富で入稿もスマホで簡単にできちゃうので私はお気に入りです。
もし、おしゃれな名刺を作りたい!という方や、お店のスタンプカードをおしゃれなものにしたい!という方がいましたら、「カスタムデザイン名刺【whoo】」で制作してみてはいかがでしょうか。
とても素敵な一枚に仕上がりますよ!\(^o^)/