オタク150人に聞いてみた!人気の痛バッグブランドランキング

夢女の世界からこんにちは、ゆぱんだ(@upandalife)です。
今を生きるオタクの必需品、痛バッグなのですが、実際のところどのブランドの痛バッグを使っているのか、Twitterでアンケートを取ってみたので、ランキング形式でご紹介します。
150人!少な!と思われるかもしれませんが自分に拡散力がないせいですね、すみません(;_;)
ということで、さくっと行きます。
この記事のもくじ
【1位】zakkamart(ザッカマート)
今回の調査の結果、痛バッグの王者ブランドとなったのはザッカマートでした。
カラーバリエーションも豊富で、そして痛バのデザインの種類も豊富なので、お気に入りのものを見つけやすいのだと思います。
カラバリも赤!青!と決まった色だけではなく、需要に合わせてパステルカラーのものなども豊富なのが特徴。
また、完全受注生産などではないので、欲しい時に購入できる手軽さも人気の一つかと思いました。
合わせて読みたい
【2位】WEGO(ウィゴー)
こちらもザッカマートとともに人気が高いWEGOの痛バッグ。
アンケートでもかなりの票を集めていました。
私のフォロワーさんにも使っている方が多いです。
こちらの商品の他、ハートウィンドウシリーズは、少ない数のグッズで痛バッグを作る方にも向いています。(私も痛バデビューはハートウィンドウシリーズです)
本格的な痛バッグを作りたい方は、商品画像の編み上げリボンのもので作るのも、シンプルで可愛らしいかと思います。


合わせて読みたい
【3位】swimmer(スイマー)
前回大人気だった話題のマイコレクションバッグ!このたびNEWカラーが加わって帰ってきます( ˆoˆ ).。♡♡ビニールポケットにお気に入りをつめこんで‥♡自由にアレンジを楽しめます!直営店は今週末順次入荷予定◎どうぞお楽しみに~!https://t.co/FyrNOvMabA pic.twitter.com/NGLKXewExJ
— SWIMMER Press (@SWIMMER_Press) 2016年10月26日
そして同じく票を集めたのはswimmerの痛バッグ!
お店がなくなってしまいましたが、未だに根強い人気を誇ります。
なかなか出回らないのですが、購入方法としてはフリマアプリやTwitterで譲渡しているのを見かけますし、フォロワーさんから聞いた話では、パティズのスイマーの福袋でワンチャンあったら…なんてことも聞きました。
こちらで一度調べてみたんですが、小物系ばかりだったのでどうやら痛バッグは入っていないようです…残念…
どうしても欲しい方は、フリマアプリやTwitterで根気強く探してみてください…!(´;ω;`)
※swimmerが復活するそうです!取扱があるといいのですが…。
【4位】earth music&ecology(アースミュージックアンドエコロジー)
Twitterで商品のアンケートをよくとっているアースの痛バ。
カラバリは投票で決まるので、勝ち取るのがなかなか難しいですが、デザインは可愛らしいものが多いです。
(上の写真は第二弾くらいのときの痛バだったかなと思います。)
実際にグッズを使ったサンプルツイートもされるので、デザインの参考やイメージもしやすいかと思います。
ただ、受注生産で期間が決まっているので、タイミングが合わないと、購入が少し難しいのが難点です。
\みんなで作るearthの痛バ👜/
NEWモデル【Opéra(オペラ)】ブラックをイエロー推しアレンジ🌻💕
100均の多目的マットにパンチで穴を開けてリボンを通したオリジナルレースアップパーツをサイドに入れてみました🙋♀️✨
3/18(月)受注締切!
👉https://t.co/kzI9ErFEl1#earthの痛バ pic.twitter.com/wd2F3objxr— earth JapanLabel (@earth_JL) 2019年3月12日
当ブログでも新作の痛バッグが出る場合はお知らせするようにしているので、定期的にチェックしてみてください!
スポンサーリンク【5位】痛めいと
アニメグッズを発売しているムービック発のブランド、「痛めいと」です。
アニメや作品とのコラボも多いので、コラボ商品なども多いのが特徴。
他のブランドでは片面のみの痛バッグが多いですが、こちらは裏面も作ることが可能なので、2面痛バを組みたい…という方にはぴったりです。
【ゆぱんだ激推し編】ファンファンシー+
まだ商品数が少ないのと、こちらも完全受注生産なのでなかなか出回らないのですが、とても可愛い痛バッグのブランドなので個人的に取り上げております。
新作「パレットコスモスキャンバスバッグ」
最新作の痛バが登場しました!(※予約受付終了)
こちらはレインバッグ(クリアバッグ)とのセット販売と、それぞれ単体での販売があるようです。
アース同様こちらも手に入りにくいのが難点ですが、こちらのブログでも新作が発表された際に情報を追加していくので、どうぞチェックしてみてください。
ちなみに他にも、推しのグッズを可愛くデコレーションできるアクリルフレームなども取り扱われています。