オタクが選ぶオススメのアニメ動画配信サービス(VOD)


休みの日はタブレットでアニメを流し見している私です。
色んな配信サービスを利用してみて、オタクにオススメの動画配信サービスを選んでみました。
スポンサーリンクdアニメストア
ダントツでアニメ好きのオタクにオススメできるdアニメストア
アニメ専門の動画配信サービスなので作品数がかなり充実していて、実際私がどこと契約しようか悩んでいる時ときに、オタク仲間の間でも名前が挙がっています。
他の配信サービスでは「この作品はあるけどあの作品がない!」と思うこともあるのですが、比較的そう思うことが少ないので、私は重宝しています。
ドコモが運営しているのですが、ドコモユーザー以外でも利用することができます。
初回31日間は無料で、月額料金も400円(税抜き)とかなりお安いので、オタクのお財布事情にも優しいのが嬉しいポイントです。( ˘ω˘ )
- お試し期間
- 初回31日間無料
- 月額料金
- 400円(税抜き)
- 個人的な注意
- スマホ・タブレットの2台持ちなど、複数の端末でログインができない
ABEMA
ABEMA
月額料金は960円(税込み)と、dアニメストアに比べて少しあがりますが、アニメ以外にドラマなども見ることができるので、暇つぶしはしやすいです。
また「テレビ」欄では、毎日何かしらの放送がされているので(視聴は無料)、私もよくだらだらと視聴させていただいています。
別の端末と共有することができるので、部屋ではタブレット、お風呂ではスマホという使い方ができるのも嬉しいポイントです。
- お試し期間
- 初回1カ月間無料
- 月額料金
- 960円(税込み)
- 嬉しいポイント
- 複数の端末で共有できる/「テレビ」は無料で視聴ができるので、そこから掘り出しものが見つかるかも?
他にもNetflixやHuluに加入していたこともあるのですが、なんだかんだここ2つで私は落ち着きました。
もしよく通販でAmazonを利用される方は、Amazonプライムビデオ
ちなみに私は楽天ユーザーなので、買い切りの場合は楽天TVで購入していたり。( ˘ω˘)
取り扱っている作品は、公開期間などもあるので、ケースバイケースで選んでみるというのもありです。