Roselia×RAISE A SUILEN合同ライブ「Rausch und/and Craziness(ラウクレ)」参戦レポート


※本記事内には一部プロモーションリンクが含まれています。また、頂いた収益はブログ運営の維持費の他、オタク向け創作ツールの支援費用などに活用させていただいております。
ラウクレに!参戦してキター!ということで念願の現地参戦してきた感想を書いていきます!
バンドリ!のライブは久しぶりでしたね…ちょっとお買いものパンダ活動と同じ日だったり平日だったりと予定がな…。という言い訳をさせていただき…m(__)m
ちなみに座席はG,Hブロックだったのでステージは全く見えてません!
なのでモニター越しにしか見えてませんが、さすが現地というか、同じ空間にいるから、ライブビューイングとは全然違うわけですよ。熱気が。
ライビュも映画館やその回によって雰囲気や熱量は異なっているのが面白いところではありますが、やはり同じ空間にいるということで臨場感は断然現地でした。
モニター越しでも本当に楽しかった。本人たちは全然見えないけどな!(゚∀゚)アヒャヒャ
ただそうですね、幕張メッセの国際会議場、一度backnumberでも行ったことはあるんですが、縦にも横にも広いしアリーナだから段差はないので、会場としてはまじでオススメできないです。
bknbの時は真ん中あたりの一番端っこだったんですけど、そのあたりで本人たちをギリギリ目視で確認できるかなって感じです。
真ん中より後ろの方になると全然見えません…。
絶対スタンドの方が本人たち見えるよ…ということで他の会場を希望したいところです。ワガママだけど。( ;∀;)いや絶対ドームの方がまだ見えるで!!
後ろの方でも一般席の料金は一緒…と言いたいところですが、人によってはチケットを当てるためにCDを積んだり本を積んだりしているので一緒とは言えませんね…。
スポンサーリンクライブの感想(一部セトリバレあり)
※セトリの確認がしたい場合は公式サイトからチェックできます。→「各音楽配信サイトにて「Rausch und/and Craziness」セットリストを公開!」
長くなりそうなので一部はしょっていたりしますがご了承ください…心には焼き付けている…!(感想はDAY1ベースです)
Roselia
Roseliaから始まったDAY1公演。
初っ端「R」から始まって、ベースのイントロにテンションがぶちあがります。
めっちゃ好きやねん…リサ姉(ゆっきー)のベースが死ぬほどかっこええねん…
カラオケで歌うのも好きなんですけども、ほんと湊友希那役の相羽あいなさんの「We are」の「are」の地声の伸びが死ぬほど好きなんですよね…
私もどうにか地声で出したいんだけどまだちょっと無理(^ω^)(音域が微妙に届かないので裏声になる)
あとほんとあいなさんのパフォーマンスは惚れるよね…パワフルだしカッコイイ……魅せてくるパフォーマンスだなって毎回思う。
その後も「LOUDER」や「Neo-Aspect」といった熱い楽曲で会場を沸かせます。
すでに「R」の「RRRRR」で喉使い果たしてる気はするんだけど「You’re my everything!!!!!」って全力でしたね。喉潰した人めっちゃいるよね。わかる。(わかる)
イントロが流れるたび、周りの席の反応も面白くて「うっほぁksdf」という言葉にならない悲鳴をあげていたので、聞いててめちゃくちゃ面白かったです。(いい意味で)いやわかる。(2回目)
そしてピアノの音色に鳥肌を立てた「Ringing Bloom」。
かっっっっっこぃぃ…(言葉にならない)って感じでした。といいつつ脳内で例の譜面が降ってきていました。
そういえば聞いていて、Vo以外のマイク、音源を被せてたのかマイクの反響が気になったんだけど私だけだろうか。(RASは特になかったような気がして…)
音声拾わない不具合対策なのかもしれないけども…ちょっと気になったかな。
そして今回のライブ、なんといってもですね…「PASSIONATE ANTHEM」が聞けたことですね…!!
「かかってきなさい、勝てると思うのならば」と歌われた瞬間に女捨てたような声でて自分でもびっくりした(びっくり)
DAY2ではあいなさんがアカペラで1フレーズ歌っていましたね。この曲をアカペラで聞けるとは最高すぎた…。
いやもうほんとこの曲めっちゃ好きなんだよぉ…!!!
最後にRASへのエールとして贈られた「ONENESS」。
前の方の話を出して申し訳ないのだが、ゆりかさんの「ここに集まるは we are」の「are」の喉にひっかけた感じの歌い方も好きです。(あれはゆりかさんだよね…?)
ロゼ「PASSIONATE ANTHEM」からのRAS「Invincible Fighter」とかでも激熱でよかったんですけど、合同ライブだしね。
どちらが上かを競うみたいなことはしないって言ってましたしね。(ちょっと聞いてみたい気もしたけど)
RAISE A SUILEN(RAS)
初っ端新曲の「DRIVE US CRAZY」で始まったRAS回。
これまた激熱ソングでRASの攻めっぷりがすごい……Roseliaとはまた違った攻撃力(攻撃力)のある楽曲が多くてツボなんだよね…
しかし新曲の方はノリがまだつかめませんでしたすみません!!!発売日が楽しみだな!
RASの楽曲もほんとカッコいいし、「A DECLARATION OF XXX」もすごく好きな曲だけど、その前にあった例の女子高生(女子高生)とのギャップがまた面白かったですね。
RASはペンライト振るのも楽しいけど、ラババンもしてたので腕振ってきた。楽しすぎた。
ちなみに一番のお気に入りは「EXPOSE ‘Burn out!!!’」です。
なんですかね、レイヤ(Raychell)の「チュチュ、やっちまいな!(って言ってなかったっけ?もうちょっと柔らかかったっけ?二日目は柔らかかった)(?)」からのチュチュ様(つむつむ)に痺れまくって「ヴァアアアアアア」ってなりました。なんですの?(なんですの?)
こんなんミーハーになってしまう…ラップもほんと好きじゃ…
あとRASはメンバー紹介もカッコイイですね…
個人的にバンドで好きなパートはドラムなんですけど、夏芽さんのドラムかっこよすぎてしびれた。(しびれすぎ)
こんなんミーハーになってまうわ!!!
りこぴんはかわいい顔してえっぐいギター鳴らすし(褒めてる)
RAS単独でTwitterにあがっていた髪の毛乱れまくったままギター弾いてる写真めちゃくちゃ好きです。
倉知玲鳳ちゃん(なぜフルネーム)のキーボードパフォーマンスもすごいし…しかしすみません、例の衝撃映像の動物の名称を答えるやつでかなり笑ってしまいました。
あ~~ミーハーになろう(なろう)
RASはそのうちガルパに実装されるのだろうか…チュチュ様がほんとやばいんだよなぁ\(^o^)/オワタ
例の女子高生(?)たちの衝撃映像
両日笑いすぎました。楽しいね!!
ロゼラス化学反応すぎましたね。
なんというか、Roseliaメンバーは比較的真面目(?)というか、雰囲気が真面目って感じなんだけど、RASのメンバー不良っぽいのいるしめっちゃ女子高生ノリがいける人いるしであの教室ほんとに女子高だったな。(女子高)
なんというか、女子高ってあんな感じなイメージある。うちは共学だったけど、女子生徒はなんかそういうノリあったよね。(?)
これはまたYoutubeで公開されたりするのだろうか…
夏芽さんの帰宅部がせやなすぎた。似合いすぎでは?からの解散\(^o^)/オワタ
ゆっきーは本当に完璧でしたね…私0点の自信あるわ/(^o^)\
無理です何もオボエテナイ/(^o^)\
あいなさんはいいところを持っていくというか。確実に笑いをとっていくし。本当にいいキャラをしてらっしゃる。
転換中の衝撃映像も本当に楽しかったので、2Days本当に大満足しました。
二日目は重大発表もあったし、まさかの愛美さん登場だし衣装着こんでるのに歌わないし(ウタッテェェェェ)楽しすぎて記憶がないです(ないです)
5月はガルパライブ以来の6バンド勢揃いライブですね…。来るのはVoだけっぽいのでちょっと寂しいですが…。そっちも楽しみだな!