ガルパのリーク情報が早すぎてついていけない問題


追記@最近のリークについて思うことはこちらに書きました。(大したことは書いていないけど)
こんにちは、バンドリーマー女子部なゆぱんだ(@upandalife)です。
ガルパというか、バンドリというコンテンツに触れて1年と数ヶ月、自分のヲタ活の中でも結構上位にいるんですが、「流石にガルパのリーク早すぎでね?」と思うこともあり。
私はあまりバンドリーマーの方と繋がっていないので、公式の情報以外が流れてくることがないんですが、ガルパ関係を探しているときにふと目に入っちゃうんですよ。リーク情報。
ミュートやブロックしちゃえば喰らわないで済むんだけど、なんであんなにリーク情報を流せるんだという純粋な謎。
それでいて公式は何も言わない。個人でガルパの公式にリークについての問い合わせをしている人もいるようだけど、それでも公式が禁止だと強くいうわけでもなく。
(スクショの方は私も個人ブログに掲載しても大丈夫だろうかと、はじめの頃に問い合わせたことがあるんですが、その時も「品位を損なわない常識の範囲内で」という回答だったのですが、全体的に優しすぎる気がする)
あまり厳しく罰さないなぁ、ガルパ運営。とふと思った。
何かしらやってリーク情報を掴んでるんだろうと思うけど、さすがに早すぎでは?とも思うので、どうにかならないだろうかと。
公式が厳しく言わないとなると、もしや裏で繋がってるんではなんて思っちゃうので、その辺が純粋に気になっている。
ガルパだけじゃなくて、最近は公式垢へのリプ(主にコラ系)がひどくて見ていられないな…と思う。「品位を損なわない常識の範囲内で」という回答を頂いたんですけど、あれは品位を損なわない範囲内なのだろうか……(という気持ちがぐるぐる)
まあ、正直公式側も狙ったイラストを出しているよなと思うけどな!
ツイッターだと普段からコラや芸能人系の動画も色々と出回るから、みんな感覚が麻痺してるのかもなぁとも思う。
でもそれで話題になって公式が潤うこともあるから、二次創作と同じようにグレーゾーンになってるのかもなぁ。「あれだめ」「これだめ」にしたら自由にできなくて確かにファンは減るかもしれない。
検索避けをしまくっていた古の同人サイト時代を生きた人はどれくらい残っているんだろう……いつから検索避けという概念がなくなったんだろう…とたまに思う一オタクの独り言でした。
最近、ガルパでトライマスターが始まるたびに「ガルパのEXトライマスターに怯える日々」という記事が見られてるんだけど、大したこと書いてないょ…となってます。お手柔らかにお願いします…。
あ、ちなみにバンドリーマーの方で協力ライブやってくださる方いたら、ツイッターでもお気軽にお声かけてくださいヽ(・ω・)/
普段はとある男の女です!(夢女)ヽ(・ω・)/ズコー
追記(ここ数カ月分のイベントリークのこと)
ほんとに大したことは書いてないんですが、どうやら数カ月分のリーク関係でこの記事にたどり着いてる方も多いみたいで、ここ数日で一気にこの記事のアクセス数が伸びてますね…
早バレといっても画像系のはデータを引っこ抜いたりしたら可能なのかもしれないけど、あの数カ月分の早バレは関係者もしくは、関係者と関わりがある人でないと知りえない情報な気がするんですが…どうなんでしょうね。
どうやらカバー曲のリークも出ているんだとか…?(幸い私は食らってはいない)
運営~~~そろそろどうにかしましょう~~~